【ベネズエラからの育て易いカトレア原種】C.gaskeriana alba (原種)カトレア ガスケリアナ バー アルバ 'ホワイトウイング'

【ベネズエラからの育て易いカトレア原種】C.gaskeriana alba (原種)カトレア ガスケリアナ バー アルバ 'ホワイトウイング'
在庫なし

商品詳細

■Cattleya gaskeriana var.alba ‘White Wing’

■(原種)カトレア ガスケリアナ バーアルバ ‘ホワイトウイング’

 


 

カトレア ガスケリアナは南米ベネズエラに自生する野生種です。

木々の高いところに着生(ちゃくせい)していたり、岩場にも着生していたりします。

丈夫で育てやすく、充分な光線量が確保できる環境であれば毎年花を咲かせてくれます♪

また、樹姿がコンパクトなのも好まれる理由のひとつですね。

 

このアルバ個体は、株の色が美しいライトグリーンで、アルバ個体らしい株色になっています。

ブラジル由来の株ですが、個体名無しの状態でしたので「ホワイトウイング」と命名し販売します。

 

またカトレア ガスケリアナはカラーバリエーション豊富で、チポ、アルバ、セミアルバ、セルレアと多岐にわたっています。バリエーションって素晴らしい!

 

▼カトレア ガスケリアナの育て方は?

基本的には、丈夫で増えやすいイメージの原種の一つです。

ただ、通常春から伸びる新芽が成長する時期に、ガスケリアナは開花時期がやってきますので、生育サイクルが違うことを認識しておいて下さい。

冬期の温度はカトレア大輪タイプのようにやや高め(高温)での越冬が一般的に良いようです。

冬期の温度がしっかりあると、新芽の生長と充実が早く、開花時期(春〜初夏)が早まります。

当園では12〜15℃ですが・・当園での開花は5月下旬〜6月にかけての間です。

水やりは、乾いたのを確認してからの潅水です。当園ではやや乾燥寄りの水やりローテーションとなっています。

植え替えは、花後新芽が伸び始めた頃が良いでしょう。

 

●【蕾・花付き】とは

掲載現在、蕾や花が咲いている状態の株のお届けとなります。

(お届け時に、開花している場合もございます。)

 

●【次年度開花予定】とは

掲載現在、花が咲いていない状態です。

次年度に開花予定の開花サイズ株のお届けとなります。ご注意下さい。

こちらの株は、開花実績のある株のお届けとなります。

 

日時植物の状態
2022/05/29次回・次年度開花予定株(開花サイズ)になります。

商品詳細情報

開花時期 初夏咲き(当園では、5月〜6月頃に開花しています。)
香り スッキリとした上品な甘い香りがあります。
花の大きさ(横幅 × 縦幅) 横幅約10〜13cm ✕ 縦幅約12〜13cm
植物の高さ(鉢下から葉の頂上まで) 約15〜20cm
花までの高さ(鉢下から花の頂上まで) 約30〜45cm(平均開花サイズ時)
バルブ(茎)の数 4〜5バルブ
鉢の大きさ 3号鉢(約9cm)
植え込み鉢(材質) 硬質プラスチック鉢
植え込み材料 バーク
株の状態 在庫
蕾・花付き(お届け時に、開花している場合もございます。)
次年度開花予定株(花は付いておりません。ご注意下さい。)

【 商品の梱包と配送について 】


▼画像をクリックすると、拡大表示出来ます。

 

レビュー

0件のレビュー